2019年7月17日 / 最終更新日 : 2019年7月17日 ta-manage その他小さな法人の税金 小さな会社の社長が気をつけたい源泉徴収の超基本 1.源泉徴収とは 2.給与で気を付けたいこと―現物支給 3.アルバイト、パートで気を付けること 4.報酬 1.源泉徴収とは 給与、報酬、利息、使用料などの支払側が相手側に支払う前に所得税等を… 続きを読む
2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月10日 ta-manage ビジネスモデル 商店街はビジネスモデルの変革で蘇るか? 1.商店街とビジネスモデル 2.文房具店と事業化代行モデル 3.文房具店とパッケージ化 4.価値転換した文房具店 1.商店街とビジネスモデル シャッタ―商店街という言葉を聞いて久しくなりました。大型スーパ… 続きを読む
2019年7月4日 / 最終更新日 : 2019年7月4日 ta-manage 事業計画 固定費を下げれば事業はうまくいくというのは本当か? 1.固定費と変動費 2.固定費はなぜ削ったほうが良いか? 3.ゴールドマンサックスとOKストアの話 4.ファンドとの論争の結末 1.固定費と変動費 少し昔になりますが、あるベンチャーの経営改… 続きを読む
2019年6月26日 / 最終更新日 : 2019年6月26日 ta-manage フリーランス、個人事業主 「高単価にすればビジネスはうまくいく」は本当か? 1.もうからないと悩んでいる方へのアドバイス 2.顧客獲得コスト 3.顧客生涯売上 1.もうからないと悩んでいる方へのアドバイス よくどんなコンサルタントももうからない方に対して、高単価にす… 続きを読む
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 ta-manage 起業家のありかた こんなお客様は嫌だ -税理士が嫌がるお客様のタイプ 1.税理士どおしの交流 2.困ったお客様 3.意外に嫌がられないお客 1.税理士どおしの交流 税理士どおし、わりと横のつながりがありいろいろな場で情報交換しています。典型的なのが税務署の管轄… 続きを読む
2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月12日 ta-manage 資金調達 昔より銀行融資は楽になったといわれるけど・・・ 1.政策金融公庫の方と昔話 2.それでもこんな客には銀行は貸さない 3.銀行のしきいが高い人に 1.政策金融公庫の方と昔話 先日ぱったりとある団体の懇親会で政策金融公庫の方とお話しする機会が… 続きを読む
2019年6月5日 / 最終更新日 : 2019年6月5日 ta-manage 起業家のありかた 大企業との取引で絶対気をつけねばならないこと 1.大企業との取引がはじまった 2.品質等に厳しい 3.搾取体質と担当 4.まとめ 1.大企業との取引がはじまった 小さな会社にとって大企業との取引はうれしいものです。お客様や友人などでも上… 続きを読む
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月29日 ta-manage 小さな会社の法人税 法人税の申告が期限に間に合わないと困る3つのこと 1.3月決算の申告 2.一番怖いのは青色申告の取り消し 3.無(不)申告加算税 4.銀行や公共の仕事 1.3月決算の申告 私事ではありますが3月決算の申告の業務がすべて終了しました。申告期限… 続きを読む
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年5月22日 ta-manage 起業家のありかた 経営書には書いていない会社を成長させる社長の意外な特徴 1.会社を成長させる社長の3つの特徴 2.どこか抜けている社長はなぜうまくいく 3.秀才タイプはなぜうまくいかない 1.会社を成長させる社長の3つの特徴 仕事柄、さまざまな社長さん、小さな会… 続きを読む
2019年5月16日 / 最終更新日 : 2019年5月16日 ta-manage ベンチャーCFO 残念な急成長企業に見られる3つの特徴 1.非常に残念な成長企業 2.顧客管理が雑になる 3.高コスト体質になる 4.採用がいい加減になる 5.成長の罠にかからないため 1.非常に残念な成長企業 非常に残念なのですが、大抵我々会計… 続きを読む