2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年11月18日 ta-manage 小さな会社や個人事業主の消費税 とうとうインボイス制度始まりました。そして一か月何が起こったか? 大騒ぎをしたインボイス導入から1か月余りが過ぎました。地元の税理士などと先日話しをしました。会計ソフトの仕様が変わったので自分の事務所やお客様への対応で少し大変だった、多少相談があって対応したくらいであまりものすごい大混乱の話は意外と聞きません。
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 ta-manage 小さな会社や個人事業主の消費税 消費税のよくある盲点と税理士賠償 1.消費税と税理士賠償 税理士として頭が痛いのは損害賠償です。国家資格でもある税理士、高度な善管注意義務が求められクライアントのために最善の選択ができるように業務を遂行しなければなりません。そして、業務において故意や… 続きを読む
2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 ta-manage 小さな会社や個人事業主の消費税 知らないと損するインボイス導入とETCやタクシーの料金 1.公共料金のインボイス発行義務の免除 いよいよ10月1日からインボイスが導入されました。あくまでも私のイメージですが世間一般は落ち着いていて大きな混乱はないようにみえます。10月1日までは直前対策という… 続きを読む
2023年9月15日 / 最終更新日 : 2023年9月15日 ta-manage 小さな会社や個人事業主の消費税 インボイス制度で変わるアマゾンとの取引で知っておくべき事実とは インボイス制度が10月1日から始まります。また、電子帳簿保存法で電子取引に関する書面保存が容認される猶予期間が2023年で終了します。一つのポイントとしてはアマゾンの場合、電子取引とされるので来年からは電子の形で保存が必要で、打ち出しての保存は認められません。ただ、事業者にとって特に気になるのはインボイス制度とアマゾンからの購入でしょう。
2023年9月2日 / 最終更新日 : 2023年9月2日 ta-manage 小さな会社や個人事業主の消費税 インボイス制度で頭の痛い交際費処理の盲点 いよいよあと1か月でインボイス制度が始まります。税務会計関係の雑誌を除けば、どちらかというと、マスコミなどは免税事業者が大変という話題が圧倒的に多いです。しかし、実はある程度の規模の会社、いわゆる消費税の簡易課税の制度が使えない課税売上年間5千万超の会社にとっては免税事業者との取引は頭の痛い問題です。
2023年6月25日 / 最終更新日 : 2023年6月25日 ta-manage 小さな会社の法人税 残念な税理士の末路とニセ税理士 私は地元の税理士会で綱紀監察関連の役職についています。この業務、税理士の品位保持に努めること、ニセ税理士対策、そして税理士が顧客等と起こすトラブルの後始末などです。ただ、何か強い処分権限があるわけでもないので、勧告や関係各所に連絡するといったことで終わりです。
2023年6月5日 / 最終更新日 : 2023年6月5日 ta-manage 中小企業の会計 電子インボイスが広がるための方法とは 日本では電子帳簿保存法が施行されています。本来は社会のデジタル化を推し進めようという法令だったはずです。ただ、電子取引について書面保存は認めないという規定を出したあたりから風向きが変になってきました。
2023年5月11日 / 最終更新日 : 2023年5月11日 ta-manage 小さな会社や個人事業主の消費税 補助金で消費税部分が支給されない理由 コロナ禍のせいか、ここ数年お客様でいろいろな補助金の支給をえる方は多かったです。持続化給付金から始まり、その後持続化補助金、事業復活支援金、家賃支援給付金などいろいろありました。正直な感想としては、確かにこれで不運にもコロナ禍で打撃を受けた事業者の方々を救った面もありますが、ずいぶん雑な大盤振る舞いであった感は強いです。
2023年4月3日 / 最終更新日 : 2023年4月3日 ta-manage 小さな会社や個人事業主の消費税 交通機関をめぐるインボイスのポイント 何度かこのブログでも取り上げてきたインボイス問題、今回は交通費をめぐる整理をしてみたいと思います。10月1日からインボイス制度が始まりますが、その際、事業者はインボイスを入手し保存する義務が基本的には生じます。その際交通費はどうするのでしょうか?
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 ta-manage 個人所得税 衝撃のeL TAX満足度評価 1.毎年の風物詩 税理士業界では、年が明けると法定調書や給与支払報告書、償却税の申告、そして確定申告へと入っていきます。そして冬の風物詩となっているのが地方税の申告・納税システムのeL TAXの不具合です。特に1月31… 続きを読む