2015年5月8日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 ta-manage 任天堂の復活は本物か? おはようございます。任天堂の決算が発表され、2015年3月期は営業利益が247億円の黒字、2016年3月期は500億円の黒字になるとのことでした。今年どうなるかはDeNAとの提携およびWil Uの売り上げが… 続きを読む
2015年5月7日 / 最終更新日 : 2015年5月7日 ta-manage 会計・税務 マイナンバー導入について思う マイナンバー導入は最近税理士業界だけでなく、新聞にもよく記事が載るようになった気がします。まだ、自分もセミナーなどに出席して勉強中ですが、基本的にはアメリカの社会保険番号に近い概念のような気がします。とりあえず、日本では… 続きを読む
2015年5月1日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 ta-manage 武田薬品一時6%安 -会計士的見方 武田薬品が上場以来初の最終赤字になることが嫌気されて一時株価が6%安になりました。プレスリリースをみると営業利益が1300億の赤字、最終損益が1450億の赤字です。ただし、2700億分は糖尿病治療薬アクトスの副作用問題の… 続きを読む
2015年4月30日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 ta-manage すしざんまい -場外施設から撤退に思う。 すしざんまいが豊洲の場外施設千客万来から撤退しました。東京都民としては豊洲の場外施設は行ってみたい場所で残念ですが企業の判断としては妥当だっと思います。今回投資額は約180億と発表されていますが、企業は設備投資をする際、… 続きを読む
2015年4月29日 / 最終更新日 : 2015年4月29日 ta-manage 会計・税務 サッポロビールに115億円返還せず -今後どうなるか? サッポロの極ゼロが第3のビールとならないという国税当局の解釈によりいったんサッポロビール側が酒税を納付していました。今回、異議申し立てをして返還請求をしていたのですが国税当局から申し立てを認めないとの返答がありました。 … 続きを読む
2015年4月27日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 ta-manage KFCの減損発表 -監査法人との攻防か? マクドナルドの不振ぶりがニュースをにぎわしていましたがKFCも以下のように5億円の赤字となりました。ただ、多少異例に感じたのが決算発表の日に599百万円(そのうちピザハット481百万)の減損損失を発表し、業績予測との差異… 続きを読む
2015年4月24日 / 最終更新日 : 2015年4月24日 ta-manage 会計・税務 28年度税制改正 -配偶者控除は廃止か? 今来年度の税制改正の議論が自民党の税制調査会などで始まりました。その中で比較的多くの方に影響が出そうなのは配偶者控除の廃止だと思われます。ただ、一方で共働きも含めたすべての夫婦を対象とした控除制度を設けると述べているよう… 続きを読む
2015年4月23日 / 最終更新日 : 2015年4月23日 ta-manage その他 GE Capitalの終わりに想う 今日本経済新聞でGE124年目の革新という連載がされています。その中で今年4月に発表された3兆円を超える金融資産の売却でほぼ純粋な金融業からは撤退する話が載っています。 自分はかつてGE Capitalに勤… 続きを読む
2015年4月22日 / 最終更新日 : 2015年4月22日 ta-manage その他 消滅可能都市はどうなるか? 日本経済新聞で消滅可能都市が896か所あるというコラムが改めて「数字で知る日本経済Ⅱ」で連載されています。約1年間に話題になり衝撃を受けた記憶があります。そのため働く場所を増やして地方移住を目指す計画が石破創生相のもとで… 続きを読む
2015年4月20日 / 最終更新日 : 2015年4月20日 ta-manage 会計・税務 地権者2億円追徴課税 さて、今朝の記事で名古屋国税局が矢作建設工業開発の土地の元地権者約30人が矢作建設保有の土地と交換した際の譲渡所得を申告しなかったとして、追徴課税したというものがありました。 土地を交換して取得した場合、いったん売却して… 続きを読む