2018年8月8日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 ta-manage 個人所得税 サラリーマンにも経費はあるの? 平成30年度税制改正の目玉 サラリーマンの経費 少しだけ使いやすくなった特定支出控除 平成30年度税制改正の目玉 平成30年度改正で所得税についての大きな変更は給与所得控除が一律10万円引き… 続きを読む
2018年7月25日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 ta-manage 資産をめぐる税金 お子様(孫)名義の預金や保険は大丈夫(贈与時気を付けるポイント)? 最近の関東地方は猛暑というより酷暑で本当に外を歩きたくない日々が続いています。 できるだけ昼間のアポイントは入れずにもし可能であれば車移動をしています。でも車から 少し歩くだけ… 続きを読む
2018年7月18日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 ta-manage 中小企業の会計 小さい会社の効率化を阻むもの クラウド会計ソフトの勧め 会計の効率化を妨げるもの 起業家とネット専業銀行 借り入れしたい起業家はどうするか おまけとお知らせ クラウド会計ソフトの勧め 私は、お… 続きを読む
2018年7月11日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 ta-manage 小さな会社の法人税 ポイント制度やスタンプカードはこれからどうなる 新しい収益基準 新しい収益基準の例 ポイントとスタンプカード 新しい収益基準 上場しているような大企業を除けばあまり会計基準の変更は中小企業には関係のないことがほとんどです。た… 続きを読む
2018年7月4日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 ta-manage その他小さな法人の税金 源泉徴収の支払の時期がやってきました。 源泉徴収納付の季節がやってきました 源泉徴収納付忘れたらどうする? 源泉徴収納付の特例本当に必要? お知らせ 個人事業主・起業家向けに、ブログに書けないような話も、メルマガにわかりやすく書いて… 続きを読む
2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 ta-manage 一人社長の税金 1人社長の給料の決め方 世の中には一人社長、または実質的に一人社長の方多くいらっしゃるかと思います。従業員が多数いらっしゃる場合は社長だけがっぽりとって従業員は雀の涙ほど・・・というわけにはいかないのでバランスも考えねばなりませんが、一方… 続きを読む
2018年6月20日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 ta-manage 小さな会社や個人事業主の消費税 粛々と進む免税事業者外しと益税撤廃 国税庁から「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」が公表されました。簡単に言って何が始まるのかというと平成35年10月1日から「適格請求書保存方式」いわゆる「インボイス制度」が… 続きを読む
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 ta-manage 個人所得税 民泊の申告はどうするか? 6月15日から新民泊法は施行されますが、都道府県への届け出や営業年間180日など規制がかかります。Air B&Bが届出が確認できない案件についてキャンセルして泊まり先がない旅行者が出たり、人気の… 続きを読む
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 ta-manage 一人社長の税金 社長の報酬上げて負担は減るか? みなさん、消費税の増税には非常に敏感に反応し、節税などにも励む方は多くいらっしゃいます。また、社長様などから法人税が高すぎるので報酬を上げて法人税負担を減らすことを相談されます。私は社長はきちんと働きに見合った報酬を… 続きを読む
2018年4月11日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 ta-manage その他小さな法人の税金 社長さんの高額報酬は大丈夫か? たまにお客様(社長)から給与高くすると税務署から何か言われませんかねと相談を受けることがあります。確かに法人税法の条文でも役員の報酬で不相当に高額な部分は損金に算入しない旨(法人税法34条2項)規程されています。た… 続きを読む