2015年9月10日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 ta-manage ワタミ介護売却と銀行の圧力 ワタミが介護事業を売却するようです。昨年度で連結売上の約23%を占め、セグメント利益では24億を出していただけに本音としては売りたくなかったのではないかと思われます。ただ、2期連続連結純利益はマイナスで前期… 続きを読む
2015年9月9日 / 最終更新日 : 2015年9月9日 ta-manage その他 米500スタートアップス日本上陸 米国のVC(ベンチャーキャピタル)500スタートアップスが日本に進出するようです。特徴はベンチャーのアーリーステージ(場合によってはシードと呼ばれる商品、サービス開発中)、いわゆるまだ商品・サービスができたばかりというレ… 続きを読む
2015年9月7日 / 最終更新日 : 2015年9月7日 ta-manage その他 東芝、本日決算発表-復活はあるか? 東芝問題も今日決算発表がされてひと段落という結果になりそうです。ただ、決算プレスリリース前に日本経済新聞に最終赤字350億円超かという記事が載っていますが、だれか事前に漏らす人間がいるということです。おそらく東証からIR… 続きを読む
2015年9月4日 / 最終更新日 : 2015年9月4日 ta-manage その他 インドのIT人材を日本で生かせるか? 今日の日経の一面によると政府や東大がインド工科大学(ITT)と連携し、日本に将来の就職を前提に留学生を受け入れて日本企業を紹介する試みを考えているようです。方向性としては賛成なのですが、うまくいくのかは悲観… 続きを読む
2015年9月3日 / 最終更新日 : 2015年9月3日 ta-manage その他 安保法制とイスラエルとドラエモン 私は政治に関しては素人ですし、法律も私法はわりに普段から使いますが憲法や公法は素人です。ですからここでの話はロジックだけです。結構安保法案関連をドラエモンに例える人が多いので私も乗ってみました。その前に気が付いたのですが… 続きを読む
2015年9月2日 / 最終更新日 : 2015年9月2日 ta-manage その他 すき家契約社員800人、バイトから -登用は成功するか? すき家がバイトから契約社員での登用を増やすようです。結構記事で驚いたのが全国に2000店舗があるものの店長が1000人しかおらず、残りの店舗はチーフと呼ばれるバイトが実質的に責任者であった点です。今回そのチーフをテストと… 続きを読む
2015年8月31日 / 最終更新日 : 2015年8月31日 ta-manage その他 日本電産 -カリスマ経営者の後継者はどう選ぶか 日経の日曜版に日本電産の永守会長のインタビュー記事が載っていました。三協精機など買収なども絡め売上1兆円を達成しましたが後継者選びで苦心している感が伺えます。現在ご本人をいれて4人の代表取締役がいらっしゃり、有名な元シャ… 続きを読む
2015年8月28日 / 最終更新日 : 2015年8月28日 ta-manage その他 NTTの資金管理 -いままでどんぶりだった? NTTがNTTファイナンスをグループの金融子会社として位置づけるようです。いわゆるキャッシュマネージメントシステムをいれることです。メリットはグループ内で余剰資金がある会社と足りない会社があった際は、グループ内で融通がで… 続きを読む
2015年8月27日 / 最終更新日 : 2015年8月27日 ta-manage その他 ゲノム創薬と医療費の増加 日本は特定の遺伝子に作用するゲノム創薬の分野で欧米に後れをとっていましたが、今回武田薬品などが中心になって共同プロジェクトを立ち上げたようです。自分もかつてバイオベンチャーで経営陣に加わっていましたがこの点… 続きを読む
2015年8月26日 / 最終更新日 : 2015年8月26日 ta-manage その他 「おわハラ」など新卒就職活動について 8月1日より新卒の採用活動が解禁になりました。別にこれは文科省など国が決めているわけではなく、経団連が「採用選考に関する指針」を出し、採用広報活動を3月から、採用選考活動を8月からにしているだけです。したが… 続きを読む