シニア起業にビジネスモデルは必要か?


 

    目次

    1.熟年離婚よりシニア起業だが・・・

 

 いきかり変な話から始まりますが、熟年離婚という言葉は最近定着したような気がします。典型的なパターンとしては会社人間だった夫が定年になって家にいるようになったが家でゴロゴロしている上に3食の用意まで奥さんがやらねばならず、いわゆる「ぬれ落ち葉族」の夫により今までの自由な生活がなくなってくる、これがこれから何十年も続くと思うとうんざり・・・といった感じでしょうか?

 そこで夫としては第二の人生だといってシニア起業を目指すということがあってもよいと思います。例えば趣味のそば打ちを活かしてそば店をやろうということでそば店を開業・・・・などといったパターンでしょうか。これ自体別に否定はしませんが少し考えてみましょう。

 

    2.資金が必要なビジネスはシニア起業としてよいか?

 

 そば店を開業というと店の場所や大きさによりますがざっくり1500万円程度はかかると思います。内装や厨房設備お店の権利金などです。退職金をつぎ込んで借金がなかったとしても家賃や光熱費などだけで少なくとも30万程度は固定費がかかりますし、そばは原価が安めとはいえ20~30%の原価率、加えてパート従業員を雇えばその賃金もかかりますから決して楽なリスクのない商売ではありません。うまくいかずに店をたたんだとするとその店の原状回復費数百万円がかかってきて止めるのもただではありません。

 失敗してしまうと退職金も失くし、下手をすると借金だけ残ってそれを返すために働きに出なければいけないといった寂しい老後になる可能性もあります。若いうちでしたら失敗を糧に捲土重来ということもありますがシニア起業の場合、大きなお金を失うといった大きな失敗は避けたいものです

 

    3.シニア起業とビジネスモデル

 

 そば店をやりたいといった夢があったとしてもこれは本当のあなたの人生の目的だったのでしょうか?実は「そば店開業」というのはひとつの手段にすぎなかったかもしれません。そもそも本当の目的は「そばの良さ、素晴らしさをたくさんの人に知ってもらいたい」ということかもしれません。するとあなたの目的を達成する手段はそば店開業だけではないはずです。どんな手段が他にあるでしょうか?

 例えば全国のアマチュアそば打ち仲間がいたとすると、そば通がうなるような名人級のアマチュア仲間の自宅に日本通の外国人に紹介するといった民泊ならぬ民食が考えられます。食べ歩きで日本全国のそば屋を知っていたら、厳選した隠れた名店だけを集めたサイトを開設して紹介するというといったことも考えられます。ほかにもそば打ち名人の技をDVDにして販売するなど「そばの良さ、素晴らしさをたくさんの人に知ってもらう」とい目的を達するための手段は一つではないことがわかります。

 

    4.失敗しないシニア起業のためには

 

 まずは、あなたの達成したい目的をはっきりさせる、これが第一歩です。そしてそれを達成するためのビジネスモデルは何か考えていくのが次のステップです。すると、必ずしも大きな資金を投下して最初から勝負に出なくてもよいということがわかります。別にシニア起業は一切勝負するなということではなく、勝率をある程度高めてからここぞというときに勝負にかけるべきだと思うわけです。

 ただ、そう簡単にビジネスモデルなどは浮かばない、自分の目的とビジネスモデルをうまく合致させる方法がわからないという方いらっしゃるかと思います。ビジネスモデルについては小資本で行うものについては7種22分類の型に分類することができます。また、ビジネスモデルとあなたの目的を合致させるようなフレームワークも開発されています。こういた情報も含めた起業に役立つアイディアをメルマガで連載しています。無料ですので興味がある方、お気軽に登録くださいね。

 

個人事業主・起業家向けに、ブログに書けないような話も、メルマガにわかりやすく書いています。ブログで話せないようなお話メルマガで易しめにやっています。

ご興味ある方はこちらから