2017年5月15日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage その他 なぜ日本に研究開発型のベンチャーは少ないか -理系音痴から見た研究開発の動向 今朝の日本経済新聞で日本のGDP(名目国内総生産)に対する研究開発費の比率は3%と欧米とそん色ない一方、営業利益との比率でみると欧米の3分の1と効率が悪いと取り上げていました。この原因として研究開発費の大企業が占める割合… 続きを読む
2017年5月12日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage 起業家のありかた 起業家から見る大学の効用 今、大学の無償化が話題になっています。教育国債などを使って大学までの教育を無償化しようという案がその一つです。少子化対策としてということですが、因果関係が不明です。確かに私にとっても子供の教育費、特に大学の学費は頭の痛い… 続きを読む
2017年5月8日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage その他 高度プロフェッショナル制度は単なる残業ゼロ法案か? 高度プロフェッショナル制度(正式には特定高度専門業務・成果型労働制)を導入しようと安倍内閣は考えているようです。一方、民主党などは単なる過労死・残業ゼロ法案だと反発しているようです。少し内容をみて行きたいと思います。 現… 続きを読む
2017年4月26日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage その他 日本郵政のトール社の買収失敗はなぜか 日本郵政が豪国物流会社トール社の減損で4003億円の損失を出すこととなりました。これは2015年に6200億円で買収したトールのブランド価値を占めすのれんを一括償却したためです。その原因についてはトール社の営業利益が当初… 続きを読む
2017年4月14日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage その他 補助金と助成金 新しい年度が始まるとぼちぼち問い合わせが来るのが補助金と助成金についてです。基本的に私はお役所相手の書類仕事は苦手意識があるので提携している他士業の方にお願いしています。補助金と助成金ですが違いは助成金は資格要件を満たせ… 続きを読む
2017年4月10日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage その他 社外取締役の報酬は低すぎるか? 日本経済新聞で社外取締役の報酬が低すぎるという記事が載っていました。参画の度合いや責任に対して十分な報酬を受け取っていないのではないかとし、日本企業の社外取締役の報酬年額は平均は669万円で米国企業に比べ4分の1だと述べ… 続きを読む
2017年4月4日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage その他 残業100時間くらいじゃ人は過労死しない! 月曜日の日本経済新聞で残業規制を100時間以下にするか未満にするかで連合と経団連側でもめたと掲載されており非常に空しい思いをしていました。暴論に感じるかもしれませんが月100時間を超える残業ペースで働いたとしても簡単に過… 続きを読む
2017年3月31日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage その他 森永製菓と乳業の統合破綻 森永乳業と森永製菓が経営統合を白紙に戻したという記事が今朝の日経に載っていました。記事の論評は大型再編が続く世界の状況で出遅れた、好業績で危機感が薄く合理化を拒んだと非常にネガティブな論調です。世界の食品の統合として米ク… 続きを読む
2017年3月24日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 ta-manage その他 大企業のベンチャー買収の盲点? 今朝の日本経済新聞で大企業が人材や技術の取り込みを狙いベンチャー企業(VB)に対する買収や出資を急速に増やしているという記事が載っていました。記事によると2016年の出資を含めたM&Aは347件1025億円になり… 続きを読む
2017年3月22日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 ta-manage その他 市光工業にみるグローカル経営 日本経済新聞で「帰ってきたぶり企業」という連載がされています。いわゆる久しぶりに最高益を更新して復活した企業を取り上げており興味深く読ませていただいています。今日は自動車部品の市光工業が取り上げられ仏親会社のヴァレオ出身… 続きを読む