2017年4月6日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 ta-manage その他 日本企業の海外子会社管理はなぜダメか? 東芝がウェスチングハウス(WH)の不適切行為により存亡の危機になっています。今朝の日本経済新聞でWHのロディック会長が解任され、内部統制の不備があったということで調査が行われています。日本企業の弱点として特に海外子会社の… 続きを読む
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年3月29日 ta-manage その他 なぜトランプ現象は起こったか -最後の資本主義 年末年始「さぁ本読むぞ!」と思い結構本を買い込んだのですが、結構ぎりぎりまで仕事をしてかつ年始は早々に仕事を始めたのでいまだにそのころの本を読んでいます。さてその一冊がこのロバートライシュさんの「最後の資本主義」です。こ… 続きを読む
2017年3月17日 / 最終更新日 : 2017年3月17日 ta-manage その他 新刊本をめぐる厳しい競争 先日12日私の著作第2弾「部長の仕事術」が明日香出版社から刊行されました。自分は別にビジネス本作成がメインの仕事ではないです別にベストセラーにはならなくてもよいのですが、あまり売れないというのもせっかく何百万ものお金をか… 続きを読む
2017年2月24日 / 最終更新日 : 2017年2月24日 ta-manage その他 内部留保の誤解について -企業と社会福祉法人 最近ちょくちょく内部留保について話題に上ります。ざっくりいうと企業でいう税引後利益から配当等を引いた額の累積であり、もう一つ話題になっている社会福祉法人では発生源内部留保でざっくりいうと今までの利益の累積と… 続きを読む
2017年2月20日 / 最終更新日 : 2017年2月20日 ta-manage その他 トランプ政権に関する私見 今ニュースを見ているとトランプ大統領の一挙手一投足に注目が集まっている感があります。トランプ氏は実はどのような人物なのだろうということも百家争鳴状態です。そしてアメリカという国はどのような国だったのだろうということもそれ… 続きを読む
2017年2月17日 / 最終更新日 : 2017年2月17日 ta-manage その他 小学校での英語必修は役に立たない? 文部科学省の学習指導要領案が発表されましたがその中でグローバル化に対応するため小学校3年から英語の授業が始まり5年、6年では正式教科になるようです。私は自身ずっと英語が1番の苦手で外資系企業にいきなり入ってしまったときは… 続きを読む
2017年1月30日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 ta-manage その他 医薬分業で不思議に思うこと 風邪をひかれている方が巷に多いかと思います。私も体調管理に気を付けないといけないと思っています。ただ、風邪をひくなどしてクリニックなどに行くと処方箋をもらって薬局に行かなくてはいけません。ただでさえ、体調が悪いのに2件回… 続きを読む
2017年1月20日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 ta-manage その他 天下りの本当の問題点は何か? 文科省が元高等教育局長の早稲田大学へのあっせんをした疑いで政府の再就職等監視委員会が調査にあたっています。私のこのニュースを聞いた際、恥ずかしながらこのような委員会があること、国家公務員法で官僚の天下りのあ… 続きを読む
2017年1月5日 / 最終更新日 : 2017年1月5日 ta-manage その他 気持ちの悪い話 -ロシア外交官追放 年末パタパタしていたので、あまり深く考えないままだったのですが、正月暇な際に本でも読みながら(「いま世界の哲学者が考えていること」岡本裕一朗著)考えてみると非常に気持ちの悪い話だと思ったニュースがロシア外交官35人の追放… 続きを読む
2016年12月22日 / 最終更新日 : 2016年12月22日 ta-manage その他 小学校3年からの英語教育は英語力を伸ばせるか? 中央教育審議会は学習指導要領の改訂を21日答申しました。その中で小学校5年生から行っている英語の授業を小学校3年から開始して小学校5年生からは正式科目にして週2コマになるようです。世界的に見て英語力が低いとされている日本… 続きを読む