GE Capitalの終わりに想う

今日本経済新聞でGE124年目の革新という連載がされています。その中で今年4月に発表された3兆円を超える金融資産の売却でほぼ純粋な金融業からは撤退する話が載っています。

ジェフ

 

自分はかつてGE Capitalに勤務していたので意思決定が(巨大会社の割に)非常に早いGEの中でも特に意思決定の速いGE Capitalの文化というものにノルタルジーを覚えていたので、この決定には一抹の寂しさを覚えます。しかし、先代の偉大な経営者であるJ.ウェルチの時代に買収して育ててきた金融部門、メディア部門(NBC ユニバーサル)などをきっぱり売却してインフラ部門や医療分野などに集中するイメルト社長の決断力に感嘆します。私が在籍していた頃はGEは製造業ではなくサービス業になると言われ、その中で重要視されていた金融とメディアサービスでしたから。

日本企業でしたら中興の祖が打ち立て、かつ別に収益力が低いわけでもないた事業を手放すのはサラリーマン社長ではほぼ無理かもしれません。ただ、GEの価値観として「変動が激しいビジネスは手を出さない」があるので、金融といっても投資銀行的な業務はほぼ手を出しませんでした(キダーピーポディの買収の失敗除き)。リーマンショックでの金融業の大きな底を見て考え直したという意味では「常に進化し続ける」「変動が激しいビジネスには手を出さない」価値観的には首尾一貫していると思います。

自分がいた部署がなくなり、淋しいですが、経営者視点ではやはりGEはスゴイと思うわけです。