確定申告初心者が今年の申告で気を付けたほうが良いこと

1.無料確定申告とキレルお年寄り

 毎年このくらいの時期に地元の税理士会主催で無料確定申告相談をやっています。しかし、今年はついにコロナ感染防止のための緊急事態宣言も出たので中止となりました。

 この無料確定申告相談で一番多いのはお年寄りの医療費控除です。年金で源泉徴収された部分が医療費控除で還付されるというパターンでその際は医療費控除明細書を作成する必要があります。別に診療機関別に集計するだけのもので特に難しいものではないです。しかし、慣れていない方は領収書をどさっと持ってきて、これ何とかしてくれとか言うのですが、さすがにこちらで電卓入れて集計する暇はないのでやり方だけ教えてご自身で集計してもらうことになります。  

 医療費控除といえば、昨年の同じころ税務署の窓口で怒鳴っているお年寄りがいました。どうやら医療費が10万円を超えたのに還付がなく怪しからんと税務署職員を問い詰めているようです。しかし、よく聞いているとそもそも年金からの源泉徴収がない方のようです。税金自体納付していなければ還付もないのは当たり前です。しかし、理解できないようで最後は「ふざけるな!」と捨て台詞を残してそのお年寄り去っていきました。思わず職員の方に「公務お疲れ様です。大変でしたね」とお声がけをしたところ「ありがとうございます」とにこっとされておりました。税務署の窓口の方も大変ですね。

 無料確定申告相談で、ほとんどの方は丁重にお礼を言って帰られる方が多いのですが、まれにこういったキレルお年寄りがいて困ります。待ち時間が長いと怒る方、酷い場合は自分は急いでいるから先にしろなど理不尽なことを言う方もおりました。こちらもほぼボランティア(アルバイトに毛の生えた程度の報酬)で忙しい時期の一日を昼ご飯も15分くらいで食べる忙しさでやっているのでこういう方々に会うとどっと疲れます。

2.確定申告で気を付けること -電子申告

 さて、特に確定申告初心者が今年気を付けることは、基礎控除が38万⇒48万になり青色申告控除が65万⇒55万になることでしょう。控除額全体としては変わらないですが、電子申告する人は青色申告控除が65万据え置かれますから10万円控除が増えます。是非ある程度決算で黒字が出てこういった控除をフルに使える方は電子申告デビューしましょう。

 カードリーダーを買うか(3000円~5000円程度)、そうでなければ税務署で電子申告のID パスワードを発行しているので確定申告始まる前に来庁して入手しましょう。その後電子申告自体ですが国税庁の「確定申告作成コーナー」で作成します
役所のこういったシステム、何度も同じ内容を入力させる、少しでも不備があれば最初からやり直しで一見してわかりにくく、わからなければ100頁を超える冗長なマニュアルを読め、みたいなケースが非常に多いです。

 しかし、この国税庁のサイト、直観的にわかりやすい、入力も最小限と私が思う限り役所としては画期的です。あくまでも
想像ですが、大抵の役所は「やってあげる」ために入力を求めます。典型的なのは補助金や助成金の類でこの手の入力は意味不明で本当に難しいです。一方税務署だけは納税者に「やってもらう(申告・納税してもらう)」ためのものなのでこんなに役所としてはとしては親切なのかしらと想像します。インターネットEXPLORERでないと動かないといった化石的なところ除けばかなり良いと思います。

 その他にシングルマザー(ファザー)の方々等にはひとり親控除が創設されました。それについては以下の記事で説明しています。

ぼちぼち年末、確定申告に備えませんか?

3.コロナ給付金等の処理

 一方コロナ感染防止のための様々な給付金などを受け取った方も多いと思います。その中で例えば持続化給付金などは事業者は事業所得として申告しなければいけません。要するに税金がかかります。コロナ関係の給付金・補助金・助成金などはすべて原則収入で計上します。これは売上ではなく営業外収入、補助金(助成金)収入という科目名を付けるか場合によっては雑収入で計上です。

 そもそもコロナ関係に限らず日本はほとんど補助金・助成金は益金として課税されます。国または自治体が補助しておいてそこから税金取るとはずいぶん矛盾した話だと思いますがそれが日本の制度です。諸外国では補助金・助成金は課税されないという国もあるようですがが日本は原則課税と思っておいた方が良いです。日本の場合補助金・助成金出すのは財務省以外の役所、税金取るのは財務省の外局の国税庁ですから自分たちは知らんという縄張り意識でしょうか?

 ただし、10万円の特別定額給付金と子育て世代への臨時特別給付金は例外で確定申告で申告しなくてかまいません。政策的意図もあるとは思いますが、財務省が反対しないのは事業者でなくて一般の給与所得者ももらっているのでこれを確定申告されるると税務署がパンクするからではないかと勝手に想像しています。