実は成長企業に必要不可欠なCFO(最高財務責任者)の役割とは

 私は以前いくつかの会社でCFO(最高財務責任者)を歴任しました。ただ、あまりまだ日本企業ではこの役割は認識されていないような気がします。一般的な日本企業では財務(経理)本部長または財務経理管掌役員のことを英語でCFOと呼ぶのだろうという認識が強いかもしれません。予算との乖離幅を細かく聞き、経費についてやたらと細かい説明を求めてくるうるさい人というイメージです。

 私は取引処理と意思決定サポートの2つの業務で意思決定サポート>取引処理であることがCFOといわゆる財務管掌役員との違いだと思っています。企業の意思決定に不可欠なマネージメントメンバーの一員なわけです。

 ここで取引処理といっているのは伝統的な経理・財務の仕事です。会計帳簿をつけ、金融機関・税務当局・投資家向けの財務諸表を作成し、予算作成および予算実績管理を行い、資金管理を行うそんな仕事を統括することです。

 一方意思決定サポートはコスト構造を分析、新規事業の収益性の分析など戦略的な計画立案プロセスを財務面からサポートする仕事です。したがって、CFOは当然ビジネスそのものについても詳しいことが求められるわけです。

 非常にざっくりいうと財務管掌役員が過去の活動を扱うのに対し、CFOは企業の将来に目を向けた活動が主になるわけです。実は数年前私は中堅上場企業のCFOの会合に何回か出席させていただいたことがあったのですがその中で実際にCFOの仕事をされていると思われる方はほぼ皆無で驚きました。中には財務経理畑ではなく、上がってくる資料などほとんどわからないといわれる豪の者までいらっしゃいました。CFOという役割はあまりまだ日本の一般企業には浸透していないようです。

 さて、次回はもう少しCFOとは何かということについてお話ししたいと思います。